ご結納・お顔合わせ会

ご結婚を約束されたご両家の大切な儀式。ご両家の親睦を深めるお顔合わせ、伝統的なご結納式を、ご希望のスタイルに合わせてお手伝いさせていただきます。上質な雰囲気のレストランの個室でお慶びの席にふさわしいオークラのお料理をご用意いたします。
和食堂 山里
個室のご案内

四季折々の庭園を眺める、趣のある日本庭園の個室。
目にも楽しく、味わい豊かな一品を降り揃えた季節感溢れる「山里」の会席料理。離れ座敷は全て、掘り込み式の座卓を配しており、ゆったりとお寛ぎいただけます。
個室数 | 6室 |
---|---|
収容 | 2~16名様 |
ご予約・お問い合わせ | TEL.078-333-3527 |
※ご結婚式とともにご相談の場合は、宴会予約係 078-333-3533(定休日:火曜日)までお問い合わせください。
お料理

<メニュー一例>
- ●前菜
- ●吸物
- ●向付
- ●焚合
- ●口替り
- ●焼物 小鯛塩焼
- ●ご飯 赤飯
- ●香の物
- ●留椀
- ●水物
ご結納・お顔合わせ会プラン 利用料金
福 | 6名様 ¥140,000(1名様追加 ¥20,000) |
---|---|
禄 | 6名様 ¥110,000(1名様追加 ¥15,000) |
寿 | 6名様 ¥80,000(1名様追加 ¥10,000) |
※ご案内の料金には、お料理、乾杯用スパークリングワイン、室料、税・サービス料が含まれております。
※各種割引や特典の対象外とさせていただきます。
フランス料理 レストラン エメラルド
個室のご案内

優雅なひとときを過ごせる、上質のプライベートルーム
素敵なお料理と落ちついた雰囲気が演出するプライベートルームならではの優雅な時間をお過ごしください。
個室数 | 2室 |
---|---|
収容 | 6~16名様 |
ご予約・お問い合わせ | TEL.078-333-3520 |
※ご結婚式とともにご相談の場合は、宴会予約係 078-333-3533(定休日:火曜日)までお問い合わせください。
お料理

<禄コースメニュー一例>
- ●食前のお愉しみ
- ●鮪と帆立貝のタルタル仕立て キャビア添え
- ●コンソメスープパイ包み焼 トリュフの香り
- ●シェフおすすめ本日の魚介のグラタン ベルシー風
- ●お口直しにシャーベッドを
- ●エメラルド特製デザート盛り合わせ
- ●コーヒー、小菓子
ご結納・お顔合わせ会プラン 利用料金
福 | 6名様 ¥140,000(1名様追加 ¥20,000) |
---|---|
禄 | 6名様 ¥110,000(1名様追加 ¥15,000) |
寿 | 6名様 ¥80,000(1名様追加 ¥10,000) |
※ご案内の料金には、お料理、乾杯用スパークリングワイン、室料、税・サービス料が含まれております。
※各種割引や特典の対象外とさせていただきます。
中国料理 桃花林
個室のご案内

昼も夜も、神戸港の素晴らしい景色を眺望できる個室。
季節の食材や山海の味覚をふんだんに使った、本格広東料理をお愉しみいただけます。ご利用人数に応じて大・小合わせて8室の個室よりご利用いただけます。
個室数 | 8室 |
---|---|
収容 | 4~50名様 |
ご予約・お問い合わせ | TEL.078-333-3526 |
※ご結婚式とともにご相談の場合は、宴会予約係 078-333-3533(定休日:火曜日)までお問い合わせください。
お料理

<メニュー一例>
- ●特製冷菜盛り合わせ
- ●蟹の玉子入りふかひれスープ
- ●北京ダックと海老すり身トーストのせ揚げ
- ●鯛の中国風カルパッチョ 姿盛り
- ●帆立貝と季節野菜の炒め
- ●牛肉細切り焼そば
- ●新鮮果実入り杏仁豆腐
- ●お祝いの桃型まんじゅう
ご結納・お顔合わせ会プラン 利用料金
福 | 6名様 ¥140,000(1名様追加 ¥20,000) |
---|---|
禄 | 6名様 ¥110,000(1名様追加 ¥15,000) |
寿 | 6名様 ¥80,000(1名様追加 ¥10,000) |
※ご案内の料金には、お料理、乾杯用スパークリングワイン、室料、税・サービス料が含まれております。
※各種割引や特典の対象外とさせていただきます。
追加オプション
ご結納飾り、卓上装花、写真撮影なども承りますので、ご相談ください。
振袖着付、ヘアーセットは美容室にて承ります。
-
ご結納飾 -
卓上装花 -
写真撮影
当日のご結納式の進め方(略式)
父親、男性本人 | ・・・ダークスーツ、セミフォーマルな巡礼装は略式装 |
---|---|
女性本人 | ・・・和装なら訪問着か振袖。洋装ならドレッシーなスーツかワンピース |
母親 | ・・・和装なら訪問着か色無地。洋装ならフォーマルなスーツ |
新郎側 | 式の10分前 |
---|---|
新婦側 | 式の30分前 |
※直接ご結納会場にお越しください
ご新郎側とホテル担当者が立合のもとで飾り付けを行います。 |
---|
目録・受書のお名前がご両家父の場合![]() |
---|
担当者 | 「本日は誠におめでとうございます。これより〇〇家、〇〇家、ご両家ご結納の儀を執り行わせて頂きます」 |
---|---|
担当者 | 「それでは〇〇家より〇〇家にご結納の目録をお渡し願います」 *目録のお名前がご両家父の場合の順番 担当者→ご新郎父→ご新婦父 |
ご新郎父 | 「お約束の印として幾久しくご受納くださいませ」 |
ご新婦父 | 「ありがとうございます。幾久しくご受納させていただきます」 |
担当者 | 「どうぞ目録をお改めくださいませ。つづきまして、〇〇家より〇〇家に受書をお渡し願います」 *目録のお名前がご両家父の場合の順番 担当者→ご新婦父→ご新郎父 |
ご新婦父 | 「受書でございます。どうぞお納めくださいませ」 |
ご新郎父 | 「確かに頂戴いたします」 |
担当者 | 「どうぞ受書をお改めくださいませ」 ※記念品の交換がある場合は、ここでご新郎・ご新婦お二人にお出ましいただき、交換を行っていただきます。 |
担当者 | 「ありがとうございました。これをもちまして、〇〇家〇〇家ご両家のご結納の儀、相整いました。まことにおめでとうございます。それでは、このあとご祝膳が運ばれてまいりますので、なごやかにご会食くださいませ。」 |
記念写真撮影
※プロのカメラマンによる撮影(有料)も承ります。ご予約時に係にお申し付けください。
ご結納飾り(例)
関西式結納は、西日本地域で使われていますが、関西の中でも地域により異なっています。
基本の結納品5点

のし【鶴飾り】
あわびを伸ばしたもので"不老長寿"の象徴とされています。
すえしろ【亀飾り】
白無地の扇子。"純潔無垢"と"末広がりの繁栄"。
小袖料【松飾り】
結納金 ※兵庫では「宝金(ほうきん)」とも言われています。
清酒【竹飾り】
祝い酒を持参した名残。
松魚【梅飾り】
鰹節(勝男武士)のこと。男性の剛気さの象徴。
結納品7点(基本の結納品5点+2点)

結美和
婚約指輪を結納品に加える場合が多くなっています。
高砂(人形)
共に長寿を願う祈りを込めて「尉(じょう)」と「姥(うば)」を飾ります。
結納品9点(基本の結納品7点+2点)

長留女
長期保存に耐える食材として、不時に備えをかためるという意味を持っています。
子生婦
子孫繁栄を願い、「よろこぶ」にも通じます。
結納品とともに取り交わされるもの(例)
基本の結納品5点

目録
結納の品目を記入したものです。
受書
結納品の品目を記入し、新婦側が署名(または捺印)して確かに受け取りましたという証として新郎側に渡します。
家族書/親族書
結納式に必要な儀式用品(例)

広蓋、ふくさ、ふろしき
地域による違い
結納の儀式は地域によって異なります。
関東式
新郎側、新婦側が同額の結納品を用意し、お互いに取り交わします。結納金は新郎側が納めた「帯地料」の半額を「御袴料」として新郎側へ返します。
中部、北陸式
新郎側から新婦側へ「お土産」を結納品とともに持参する。お返しは「袴料」として結納金の1割程度の受書とともに渡します。
関西式
結納調度品として「広蓋、ふくさ、ふろしき」を用意します。お返しは「御多芽」として結納金の一割程度。
九州式
結納品にお茶を加えます。
基本的に結納を納める側(通常は男性側)のしきたりに添ったものになりますが、男性側より女性側の方が派手な土地柄の場合は、女性のしきたりに合わせる心遣いも必要です。